害虫駆除のご相談は株式会社OK建物管理!【2019-08-10更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2019-08-10
害虫駆除のご相談は株式会社OK建物管理!
こんにちは!!
LIXIL不動産ショップ中央企画、代表の田岡です。
夏真っ盛り、明日から当社もお盆休みへ突入というタイミングで、管理物件の居住者様から「室内にアリが大量発生しているので何とかしてほしい」とのサービスリクエストが!!
要請を受けたスタッフが現場へ赴いたところ、たしかに部屋中いたるところに小さな蟻が侵入しているとのこと。
どうやらヒメアリ系の一種のようです(写真はイメージです)

このままの状態ではとても部屋にいれる状態じゃないと女性の居住者さま。
害虫駆除業者を手配しようにも世間的にはお盆休み期間中にて、なかなかスグに動いてくれる業者が見つかりません・・・
そんな中、年中無休で対応してくれる頼もしい存在が、異業種交流会で出会ったこの人。
株式会社OK建物管理の社長
柔道部出身、気は優しくて力持ち、笑顔がかわいい門脇さん
今回も急な依頼にもかかわらず、快く翌日に対応をしてくれました(^^♪

さて、炎天下のなか現場に到着して作業開始。
早速駆除作業に入っていただくわけですが、まずはアリの進入路を断つことが大切とのこと。
それはそうです、室内に侵入したアリをいくらやっつけても次から次へと湧いてくるわけで。
なんせ小さな蟻ですから、ほんの小さな隙間や穴からでも侵入してきます。
というわけで、建物本体への侵入を防ぐために建物外周への施工からスタート。
建物外周全体に顆粒上のプロ仕様な防蟻剤を散布します。
歩行性の昆虫であるアリなどがこの顆粒剤のうえを通ると死亡するとのこと。
可哀そうですが、まずはこれにて建物本体への侵入を防ぎます。


ベランダ下にも進入路がありそうなので丁寧に散布してもらいます。

続いて、ベイト剤と言われる虫にとって液状の毒薬を進入路と思われる個所に数か所塗布。
働き蟻がベイト剤を餌と勘違いして嬢王蟻のいる巣まで持ち帰ることで、元から退治できるとのこと。
こちらのガンタイプでベイト剤を打ち込みます。

これで建物外周は封鎖でして侵入をシャットアウトできたでしょうか!?
さらに、今回ヒメアリが大量発生したという連絡を受けた居室の中にも進入路と思しき個所にベイト剤を塗布します。
門脇社長、汗だくになりながらありがとうございました!!

以上で駆除作業施工完了。
効果が出るまで2~3日かかるので少し様子を見てほしいとのことでした。
あらためて、お盆休み期間中にもかかわらず迅速に対応していただいた門脇さんに感謝!
害虫・害獣被害でお困りの方。
まずはOK建物管理さんにご相談頂き、解決の一歩を踏み出してみませんか?
今回のように蟻の被害はもちろんのこと、ゴキブリ・ハチの巣・シロアリから、ネズミ・コウモリ・ハクビシン対策まで!!
害虫・害獣駆除のことなら株式会社OK建物管理
LIXIL不動産ショップ中央企画、代表の田岡です。
夏真っ盛り、明日から当社もお盆休みへ突入というタイミングで、管理物件の居住者様から「室内にアリが大量発生しているので何とかしてほしい」とのサービスリクエストが!!
要請を受けたスタッフが現場へ赴いたところ、たしかに部屋中いたるところに小さな蟻が侵入しているとのこと。
どうやらヒメアリ系の一種のようです(写真はイメージです)

このままの状態ではとても部屋にいれる状態じゃないと女性の居住者さま。
害虫駆除業者を手配しようにも世間的にはお盆休み期間中にて、なかなかスグに動いてくれる業者が見つかりません・・・
そんな中、年中無休で対応してくれる頼もしい存在が、異業種交流会で出会ったこの人。
株式会社OK建物管理の社長
柔道部出身、気は優しくて力持ち、笑顔がかわいい門脇さん
今回も急な依頼にもかかわらず、快く翌日に対応をしてくれました(^^♪

さて、炎天下のなか現場に到着して作業開始。
早速駆除作業に入っていただくわけですが、まずはアリの進入路を断つことが大切とのこと。
それはそうです、室内に侵入したアリをいくらやっつけても次から次へと湧いてくるわけで。
なんせ小さな蟻ですから、ほんの小さな隙間や穴からでも侵入してきます。
というわけで、建物本体への侵入を防ぐために建物外周への施工からスタート。
建物外周全体に顆粒上のプロ仕様な防蟻剤を散布します。
歩行性の昆虫であるアリなどがこの顆粒剤のうえを通ると死亡するとのこと。
可哀そうですが、まずはこれにて建物本体への侵入を防ぎます。


ベランダ下にも進入路がありそうなので丁寧に散布してもらいます。

続いて、ベイト剤と言われる虫にとって液状の毒薬を進入路と思われる個所に数か所塗布。
働き蟻がベイト剤を餌と勘違いして嬢王蟻のいる巣まで持ち帰ることで、元から退治できるとのこと。
こちらのガンタイプでベイト剤を打ち込みます。

これで建物外周は封鎖でして侵入をシャットアウトできたでしょうか!?
さらに、今回ヒメアリが大量発生したという連絡を受けた居室の中にも進入路と思しき個所にベイト剤を塗布します。
門脇社長、汗だくになりながらありがとうございました!!

以上で駆除作業施工完了。
効果が出るまで2~3日かかるので少し様子を見てほしいとのことでした。
あらためて、お盆休み期間中にもかかわらず迅速に対応していただいた門脇さんに感謝!
害虫・害獣被害でお困りの方。
まずはOK建物管理さんにご相談頂き、解決の一歩を踏み出してみませんか?
今回のように蟻の被害はもちろんのこと、ゴキブリ・ハチの巣・シロアリから、ネズミ・コウモリ・ハクビシン対策まで!!
害虫・害獣駆除のことなら株式会社OK建物管理
ページ作成日 2019-08-10
カレンダー
<< | 2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
月別
- 2025年04月(0)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(0)
- 2025年01月(1)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(4)
- もっとみる